スタッフブログ

神戸市東灘区O様邸リフォーム庭工事4

投稿日 2014年1月10日

今回は坪庭と自動散水の施工過程をご紹介したいと思います。

 ■玄関前坪庭

 ゴロタ石積みの坪庭1

モミジの周囲に型枠を設置し、真砂土と伊勢ゴロタ石をマサドミックス(土を固める資材)で固めつつ築山を造作。

s1-IMG_0191

あとは型枠をはずし、白玉砂利を敷き詰めたら完成です。

■自動散水

 自動散水コントローラー

〔グローベン 自動散水コントローラー〕

散水時刻、散水回数、散水時間の長さ、散水曜日が簡単に設定できます◎

自動散水配管作業

〔自動散水の主管と末端チューブの接続作業中〕

接続部品とチューブはしっかりとした素材なので伸び縮みしません。このため両者の接続はすんなりといきません…

簡単なようでいて、意外と手間のかかる自動散水の接続です。

ミストスプレー

〔ミストスプレー〕

半径約0.5mの範囲で散水が可能です。

ジェットスプレー

〔ジェットスプレー〕

扇型に半径約2.5mの範囲で散水が可能です。お水をかけたくない場所がある場合に最適

上は家庭菜園にお水遣りをしている画像です。

ドリッパーノズル

〔ドリッパーノズル〕

立ち樹へなど、ピンポイントでのお水遣りに最適です

上は新しく植えたオリーブへお水遣りをしている画像です

 

以上でO様邸リフォーム庭工事のご紹介は終わりとなります。完成の様子はHPに掲載する予定です。

O様のお庭もとても内容の濃い内容のリフォーム工事で、ご夫妻のご協力の下、たくさんお話しをさせていただいた上で完成いたしました。O様には誠に感謝申し上げます。ありがとうございました

~追記~

自動散水をご計画の方へ

1、チューブは必ず地表に配置します。地中に埋めると、間違って踏んだり、土や砂利の重みでチューブに穴を開けてしまう恐れがあります。

2、また、寒冷地域にお住まいの方は冬場の自動散水使用をお控え下さい。凍結により、チューブの破断を招く恐れがあります。

創園舎では以上2つをご考慮させていただき自動散水を計画させていただきます。

叶えたい夢、実現したいことを
お話しください
私たちが大切にするのは「オリジナリティ」です。
ひとつひとつ、お客様のこだわりを丁寧にお聞きし、
実現を目指します。
他社から「それは難しい」と言われたことも、
私たちにお話しください。
ご一緒にゴールを目指します。
ページトップへ
閉じる
閉じる
閉じる